2022.03 百段階段・ホテル雅叙園東京ぶらり散歩

百段階段(5)星光の間:ホテル雅叙園東京

星光の間 百段階段 ホテル雅叙園東京 2022.03 百段階段・ホテル雅叙園東京
スポンサーリンク

百段階段とは

百段階段(公式HP)とは通称で、かつての目黒雅叙園3号館にあたります。
1935(昭和10)年に建てられたホテル雅叙園東京(当時は目黒雅叙園)に現存する唯一の木造建築です。
食事を楽しみ、宴が行われた7つの豪華な部屋を約100段の長い階段と廊下が繋いでいます。
2001年に国の登録有形文化財、2009(平成21)年3月に東京都の有形文化財に指定されました。

百段階段の構造

百段階段は、細長い1棟の建物に7つの部屋があるように感じますが、実際は斜面に建てられた4棟の建物を階段や廊下でつないでいます。

階段下から趣向の異なる7つの部屋を 「十畝の間漁樵の間草丘の間静水の間星光の間清方の間頂上の間」の順に見学します。

百段階段 ホテル雅叙園東京

下の部屋から順に見学し、4つ目の部屋「静水(せいすい)の間」を見学しました。

星光の間

「静水の間」から「星光の間」へは細く長い廊下を歩きます。

atsu
atsu

この廊下で、隣の建物に移動しているとは最初気づきませんでした。

星光の間 百段階段 ホテル雅叙園東京

5つ目の部屋「 星光(せいこう)の間 」へ来ました。
格天井、欄間に板倉 星光(いたくら せいこう)の四季草花が描かれていることから、 星光の名前が付けられています。

星光の間 百段階段 ホテル雅叙園東京

控えの間の欄間には柿、西瓜、トウモロコシなどの食べ物が描かれています。
長寿の木である柿は「嘉来(かき →幸せが来る)」と語呂合わせすることもあります。それぞれが長寿、厄除け、商売繁盛などの縁起の良い実りの図柄です。

星光の間 百段階段 ホテル雅叙園東京

本間の欄間には馴染みの食材である鮎やカレイ、たけのこなど「四季の恵み」が描かれています。
星光の間は百段階段の中でも天井が一番低いお部屋ですが、欄間を狭くし、丸みのある絵や木材を使用することで圧迫感を和らげているそうです。

星光の間 百段階段 ホテル雅叙園東京

格天井には 春は桜(写真手前)、夏の菖蒲・紫陽花(写真右奥)、秋の菊(写真左奥)、冬の牡丹(写真左前)と、花籠に四季を代表する花が描かれています。

星光の間 百段階段 ホテル雅叙園東京

百段階段を食事が運ばれ、食を楽しんだ宴のテーブルが再現されています。
中央にある回転テーブルは、雅叙園で誕生したと言われています。

星光の間 百段階段 ホテル雅叙園東京
mico
mico

雅叙園レストランの特別個室には「現存する最古」と言われる回転テーブルがあります。

6つ目の部屋「清方(きよかた)の間」へ向かいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました