2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 11:00 東海道新幹線 のぞみ 225号 11:00発の東海道新幹線 のぞみ 225号に乗って新大阪へ向かいます。 日本旅行の赤い風船 JRセットプラン(JR+宿泊予約[…]
もっと読む
公開日順に表示しています。
2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 11:00 東海道新幹線 のぞみ 225号 11:00発の東海道新幹線 のぞみ 225号に乗って新大阪へ向かいます。 日本旅行の赤い風船 JRセットプラン(JR+宿泊予約[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 大阪のれんめぐり 東京から新幹線で約2時間半。新大阪駅に到着しました。 時間に余裕がないので、到着した新大阪駅で軽くランチをすることにしました。 新大阪駅 新幹線改札内に[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 御堂筋線「新大阪駅」 新大阪駅で食事をしたあと、新大阪のホテルに荷物を預け、太陽の塔へ向かいます。 太陽の塔は、万博記念公園「自然文化園(公式HP /要 入園料)」内に建[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 万博記念公園(自然文化園) 新大阪から電車→モノレールを乗り継ぎ、万博記念公園へ到着しました。 入口から太陽の塔の足元が見えています。250円の入場チケットを購入して、中[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 「太陽の塔」とは 芸術家の岡本太郎がデザインした太陽の塔。1970年に開催された日本万国博覧会のシンボルゾーンにテーマ館のひとつとして、芸術作品として建設されました。内部[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 「太陽の塔」内部 「太陽の塔」の入館は完全予約制(前日までに要予約)です。当日券は発売していません。 受付を済ませ、自由見学できる通路を抜けると、少し暗めの展示室に出ま[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 西日差す太陽の塔 太陽の塔の内部見学して外にでました。 17:00の閉園時間を過ぎ、日が傾き始めていました。塔の足元にはまだ見学している方がいらっしゃいます。 西日に照ら[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 EXPOCITY(エキスポシティ) 2015年11月にオープンしたEXPOCITY(エキスポシティ/公式HP)。 万博記念公園駅から歩いてすぐのところにあるミュージアムや[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 551蓬莱 大阪を中心に関西に店舗を持つ551蓬莱(公式HP)は中華料理のレストラン・持ち帰り販売店です。 持ち帰り専用の「豚まん」が大阪名物としても有名です。 JR新大[…]
もっと読む2019年3月、2泊3日で大阪へ行って来ました。 大阪駅から直通 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの最寄り駅「ユニバーサルシティ駅」へは「大阪駅」から直通電車で行くことができます。 大阪環状線(内回り)普通電車ユニバーサ[…]
もっと読む