2022.08 庭のホテル 東京旅行記(国内)ぶらり散歩

シンガポール海南鶏飯・バインミーサンドイッチをテイクアウト – 東京・水道橋

シンガポール海南鶏飯 バインミー サンドイッチ 2022.08 庭のホテル 東京
スポンサーリンク

2022年08月、庭のホテル 東京に宿泊しました。

庭のホテル 東京

今回宿泊したホテルは水道橋駅近くの地上15階建ての和風モダンな「庭のホテル 東京(公式HP)」です。
2009年の開業以来となる大規模改装を終え、今年(2022年)3月にリニューアルオープンしました。

庭のホテル 東京 神田三崎町
庭のホテル 東京

シグネチャー ツインルーム

今回宿泊したのは、今年(2022年)行われた大規模改修時に6部屋新設された「シグネチャー ツインルーム」です。

夕飯は近所のお店でテイクアウトをして、部屋でいただきました。

シンガポール海南鶏飯 バインミー サンドイッチ

シンガポール海南鶏飯 水道橋本店

水道橋駅やホテルから徒歩2~3分のところにシンガポール料理のお店「シンガポール海南鶏飯(ハイナンチーファン/公式HP)」があります。

シンガポール海南鶏飯
シンガポール海南鶏飯 水道橋本店

メニュー(一部)

テイクアウトも通常メニューの中から選べます。

シンガポール海南鶏飯 メニュー
シンガポール海南鶏飯 メニュー

フライドホッケンミー

福建省から伝わったと言われる「海鮮塩焼きそば」です。
エビなど海鮮の出汁が効いています。ライムを搾ると爽やかな酸味が広がります。

atsu
atsu

シンガポールで食べたホッケンミーより具が多くて豪華でした。

シンガポール海南鶏飯 フライドホッケンミー

シンガポール海南鶏麺(蒸し)

海南鶏麺は、蒸した鶏肉と汁なし麺(ドライミー)を一緒にいただきます。蒸し鶏はしっとり、麺はシンガポールで食べたものよりは柔らかめでした。
海南鶏飯(チキンライス)の方が有名ですが、麺はライスほど重くなく食べやすいと思います。

シンガポール海南鶏飯 シンガポール海南鶏麺

テイクアウト用のどんぶりは中皿があるタイプで、下に特製醤油ダレが入っていました。
麺をこのタレに絡めていただきました。

シンガポール海南鶏飯 シンガポール海南鶏麺

バインミーサンドイッチ 水道橋店

水道橋駅やホテルから徒歩2分のところに「バインミーサンドイッチ 水道橋店(公式FB)」があります。

バインミー サンドイッチ 水道橋東口店

メニュー

メニューは外壁にも貼ってありました。
バインミーだけでなく、フォー(麺)もあります。

バインミー サンドイッチ 水道橋東口店

注文は入口外にある機械でも行えます。清算は現金のみです。
クレジットカードなどキャッシュレス決済を使う場合は、この機械で注文せず、店内レジで注文・清算します。

バインミー サンドイッチ 水道橋東口店

サイゴンのハム&パテ

レギュラーサイズのサイゴンハム&パテのバインミーです。
ベトナムで買ったバインミーと同じように紙で巻き、輪ゴムで止められていました。

バインミー サンドイッチ 水道橋東口店

サクサクのフランスパンにベトナムハムとパテがたっぷり入っています。

バインミー サンドイッチ 水道橋東口店

パンを開くと、パクチーとなますがたっぷり入っています。
なますは別添えにするサービスもあるそうです。

mico
mico

肉類はたっぷり、紅白なますは酢が少し強く感じました。

バインミー サンドイッチ 水道橋東口店
バインミー サンドイッチ 水道橋東口店

コメント

タイトルとURLをコピーしました