2020年01月、川越に行ってきました。
川越城へのアクセス
最寄り駅は、東武東上線・JR「川越駅」、東武東上線「川越市駅」、西武新宿線「本川越駅」の3駅です。各駅から徒歩で約25~30分、小江戸巡回バス(イーグルバス/公式HP)利用でも約30分です。
本川越駅
東京メトロ有楽町線市ヶ谷駅から約1時間。東武東上線「川越市」駅から西武線「本川越駅」まで少し歩き、駅前にある「ばぁ~ぐば~ぐ」で美味しいランチをいただきました。
小江戸巡回バス(イーグルバス)
川越の観光地を巡る小江戸巡回バス(イーグルバス/公式HP)は、東武東上線・JR「川越駅/西口発着」、東武東上線「川越市駅」、西武新宿線「本川越駅」 いずれの駅からも乗車することができます。
1回乗車200円(現金精算のみ)、1日フリー乗車券は500円です。
※2020/03/14より交通系ICカード「PASMO」が利用できるようになりました。
小江戸巡回バス(イーグルバス/公式HP)は、1時間に2本程度(公式HP:時刻表)の運行です。今回は本川越駅から乗車しました。
運転手さんのアナウンスガイド付きなので、川越の役立つ情報を得ながら、観光気分を味わえます。川越は何度か来たことがありますが、初めて知った情報もあり、とても便利でした。
「喜多院・菓子屋横丁ルート」、「蔵の街・氷川神社ルート」の2コースがあり(公式HP:路線図)、川越城に近いバス停は「博物館・美術館前【E9】」です
川越城
川越城は江戸築城にも携わった太田道真、道灌親子によって、長禄元年(1457)に築城された平山城です。
川越城の大半は失われ、二の丸跡は川越市立博物館・川越市立美術館、三の丸跡は埼玉県立川越高等学校となっています。
本丸御殿は嘉永元年(1848)に藩主松平斉典(なりつね)が建てたもので、現存しているのはこの玄関部分と、移築復元された家老詰所のみです。
「高知城」「二条城」「掛川城」と並び、現存四御殿として数えられています。
靴は玄関で脱ぎ、ビニール袋に入れて持ち歩きます。城内は自由に撮影できます。
玄関左側に入館券売り場があります。
入館料は一般 100円、大学生・高校生 50円。休館日は月曜日(休日の場合は翌日の火曜日) です。
川越城 本丸御殿
コメント