2015年07月、シンガポールに5泊6日(機内泊含) で行ってきました。
リバーサファリ River Safari
リバーサファリ(River Safari)の入口まで戻ってきました。
シンガポール動物園(Singapore Zoo)とはチケット売り場が並んでいます。ナイトサファリ(Night Safari)は道を挟んだ隣にあります。
参考)市内からの往復送迎バス
シンガポール市内からは少し距離があるシンガポール動物園/ナイトサファリ/リバーサファリ。
公共交通機関・タクシーなどを利用して行くこともできますが、楽天の Voyagin(ボヤジン)では片道/往復送迎バスチケットを販売しています。
日本からでも現地からでもオンラインで予約・購入でき、QRコードのついたEチケットがメールですぐに送られてくるので、直前でも間に合います。スマホ画面に表示したバスチケットを見せて乗車できます。
⇒⇒Voyagin(ボヤジン)【送迎バス】シンガポール市内〜動物園/ナイトサファリ/リバーサファリ 乗車チケット<片道/往復または1日/2日乗り放題>
リバーサファリから公共交通機関を利用して市内へ
S'Pore Zoo 路線バス停へ
以前ナイトサファリに来た時は、往復ともにタクシーを利用しました。
今回はまだ昼間で、時間にも余裕があるので、バスと電車の公共交通機関を利用して市内へ戻ることにしました。
この日は日曜日でした。日曜と祝日だけ運行しているバス(926番)で(NS9)ウッドランズ(Woodlands)駅へ向かいます。
バス停の目の前がナイトサファリの入口でした。
19:00のオープンにはまだかなり時間があるので、閑散としています。
926番のウッドランズ(Woodlands)駅行きのバスに乗りました。
とてもきれいなバスで空いています。
(NS9)ウッドランズ Woodlands 駅
約20分程で大きなバスターミナル Woodlands Regional Interchange に到着しました。
観光客はほとんど見かけない生活路線の雰囲気がありました。
コーズウェイ・ポイント・ショッピング・センター
ウッドランズ(Woodlands)駅はコーズウェイ・ポイントというショッピングモールが隣接している大きな駅でした。
ショッピングモールを少し見て回ると、熊本の「味千ラーメン」がありました。ピザライスなど日本では見かけないラーメン以外の食事が充実していました。
MRTに乗り換えて、電車でオーチャードへ向かいます。
ウッドランズ(Woodlands)駅
投稿時より約1年前の旅行記のため、店舗情報などに変更のある可能性があります。
お得なチケット情報
リバーサファリのチケットを購入するなら、日本からでも現地からでもオンラインで予約・購入できる楽天のVoyagin(ボヤジン)が便利です。
窓口チケット(SG$ 32 + アマゾンリバークエストSG$ 5)を割引価格で購入できます。 印刷不要のEチケットがメールですぐに送られてくるので、直前でも間に合います。
※最新の情報はリンク先をご確認ください
他にも隣の動物園(シンガーポール動物園、ナイトサファリ)、水族館、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ 、ユニバーサル・スタジオ・シンガポールなどのチケットが特別価格で販売されています。
⇒⇒ Voyagin(ボヤジン) シンガポールの割引チケット一覧
シンガポールは施設の入場料が高いので、少しでも安くなるのが嬉しいです。
リバーサファリについて
- リバーサファリへ行く
- リバーサファリでパンダに会う
- リバーサファリで小動物とのふれあい体験
- リバーサファリのアマゾンリバー・クエスト・ボート・ライド
- リバーサファリのリスザルの森
- リバーサファリ最終エリアでマナティに会う
- 当記事(リバーサファリからバスと電車で市内へ帰る)
コメント