2017年7月 マレーシア・コタキナバル + クアラルンプールへ行って来ました。
コタキナバル国際空港
コタキナバル国際空港に到着しました。
ホテルから空港まで送ってきてくださったガイドさんともお別れです。
カウンターは空いていて、ウェブチェックイン専用レーンはありません。
ウェブチェックインをしてきましたが、ここでも威力は発揮できませんでした。

空港内にはオランウータンのぬいぐるみをはじめとしたお土産やさんがありました。

ラップでぐるぐる巻きにされた冷凍の魚や、ツバメの巣を中心とした食料品も扱うお土産やさんもあります。
ボルネオ島はツバメの巣の最大の産出地だそうです。

空港の端には大きなマクドナルドがありました。大混雑していました。

国内線ターミナル
ゲートオープンまで1時間半程度なので、早々に搭乗手続きを済ませます。
検査場を出ると2手に分かれる案内表示があり、国際線にはカタカナ表記もありました。
今回はクアラルンプールへ行くので右側の国内線へ向かいます。

イミグレーションチェックへ向かいます。

イミグレーションチェックを抜けると空港のラウンジに出ました。
国内線のラウンジはショップが中心で、小さなファーストフード店がありそうです。

13:20発の飛行機なので、まだ1時間半ほど時間があります。

まずは搭乗ゲート(A7)を確認しにきました。

ランチ Marrybrown
搭乗まで時間もあり、何か簡単に食べようかと思いましたが、正直お店の選択肢がほとんどありません。
Marry Brown(公式HP)というマレーシアのファーストフードチェーン店に入りました。

チキンバーガーセット RM 12.50
本物がきてがっかり。ボリュームがありません。メニュー写真にかなり偽りがありました。
ゲート外にあったカフェマック併設のマクドナルドにしておけば良かったかなと思いました。

マレーシア航空 MH2611便
ゲート変更
マレーシア航空MH2611便のゲート変更のアナウンスが聞こえたので、確認しに来ました。
A7からA4ゲートに変更になっています。13:20発の飛行機、ゲートオープンは12:50予定です。

変更になったA4ゲートに来ました。
A7ゲートから続々と人が移動してきています。

まさかの時間変更!
A4ゲートロビーに座ってしばらくすると、時間変更のアナウンスが聞こえました。
聞こえたことが信じられなく「え??」と思って、案内表示を見にくると「15:15 ゲートオープン」に表示が変わっています!!

外の案内表示にも「15:15 RETIMED 」と出ていました。

国内線2時間遅延
係員もおらず、遅延に関し詳しい説明もなく、特に何もないこの国内線のラウンジで、2時間待つことが決定しました。
何か欲しいものがあるかなとコンビニ(セブンイレブン)を覗いてみました。

お土産やさんも覗いてみました。

「もう食べられない」と思いながらメニューを眺めてたりもしましたが、国内線ラウンジのお店見学はすぐに終わってしまいました。

もうしばらくこの国内線ロビーで待ちます。
コタキナバル国際空港(公式HP)





コメント