2017年7月 マレーシア・コタキナバル + クアラルンプールへ行って来ました。
クアラルンプール国際空港で買ったお土産
クアラルンプール国際空港のサテライトターミナルにはブランド品をはじめとした免税品やお土産が並んでいます。食べられるお土産はリンツなどの空港で良く見る有名ブランドチョコレートが多い印象でした。
Made in Malaysia
ばら撒き用に使えるお土産を探しにEastゾーンにあるマレーシア土産専門店「Made in Malaysia」へ向かいました。2種類購入しました。
クアラルンプール国際空港 サテライトターミナル(公式HP)
ベリーズ(Beryl’s)チョコレート
国産カカオを使ったベリーズ(Beryl’s)のチョコレートはマレーシア定番のお土産です。
ベリーズ(Beryl’s / 公式HP)はマレーシアのチョコレート専門店で、団体旅行や市内観光のオプショナルツアーでは必ず立ち寄る有名メーカーなのだそうです。
ベルトラなどの市内観光ツアーにもベリーズ(Beryl’s)でのチョコレートショッピングが組み込まれています。→ クアラルンプール市内観光
Beryl’s Twin Tower 24.90
缶が記念になりそうなので、自宅用のお土産としても購入しました。
数種類ある中から、ツインタワーの缶を選びました。個包装のチョコレートにはツインタワーが浮彫りで描かれています。大体20個くらい入っていました。
マンゴークッキー
お菓子はマンゴー味、パイナップル味、ドリアン味が多くある感じがしました。
個別包装で大容量入りのマンゴーグミ(Lot100 マンゴーグミ)もありましたが、ばら撒き用としてはグミが小さかったのでクッキーにしました。
マレーシアデライトのクッキーはマンゴー味とパイナップル味がありました。
お土産を配ったあと、箱の写真を撮る前に捨ててしまいました。出典:m.alibaba.com
Malaysia Delight Mango Cookies(2箱セット) 52.90
マンゴーの形をしたクッキーで、中にマンゴージャムが入っています。
個別包装で配りやすく、1つ1つにボリュームがあります。ばら撒き用のお土産として便利です。
(参考)定番土産
マレーシアの定番お土産のひとつに「なまこ石鹸」があります。
初めてマレーシアを旅行したときにお土産として購入しました。
マレーシア・ランカウイ島発祥の石鹸で、なまこ成分は保湿効果、美容効果があると言われています。
最近は色々な香りのついたものや小さめで可愛らしい形のものも増えているようですが、マレーシアやインドネシアで作られる特産品「バティック(BATIK/ろうけつ染め布地)」の布に包まれた石鹸が定番のお土産としてよく販売されています。
クアラルンプールのセントラルマーケットでもなまこ石鹸を見かけました。
コメント