2018.09 シンガポール旅行記

マリーナ・バレッジ:ガーデンズ・バイ・ザ・ベイを抜けて – シンガポールDay2

ガーデンバイザベイ 中秋節 シンガポール 2018.09 シンガポール
スポンサーリンク

2018年09月、シンガポールに5泊6日(機内泊含) で行ってきました。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイからマリーナ・バレッジへ

マリーナベイ・サンズ(ホテル)からガーデンズ・バイ・ザ・ベイへ来ました。

広大なガーデンズ・バイ・ザ・ベイを抜けて、目的地であるマリーナ・バレッジへ向かいます。
最短経路ではなく、少し遠回りしながら、ゆっくり見て回りながら歩きました。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

ちょうど9月の中秋節(名月を愛でる伝統行事)の日だったので、大きなランタンが置かれていました。
遠くにフラワーガーデン、クラウドフォレストが見えています。
ガーデンバイザベイ 中秋節 フラワードーム クラウドフォレスト

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ訪問記

2015年7月に「フラワー・ドーム」と「クラウド・フォレスト」を見学しました。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ 「フラワー・ドーム」- シンガポール Day5
2015年07月、シンガポールに5泊6日(機内泊含) で行ってきました。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイへの行き方最寄り駅(DT16/CE1)Bayfrontマリーナエリアのベイフロント駅に来ました。マリナーベイサンズのショッピングモール「The...
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ 「クラウド・フォレスト」 - シンガポール Day5
2015年07月、シンガポールに5泊6日(機内泊含) で行ってきました。ガーデンズ・バイ・ザ・ベイまず最初にフラワードームを見学し、スカイウェイを歩きました。Cloud Forest(クラウド・フォレスト)最後にクラウド・フォレストにきまし...

ドラゴンフライ池にも中秋節の装飾がみえました。
ガーデンバイザベイ 中秋節 ドラゴンフライ橋

近づいてみると金魚や龍など鮮やかな装飾が浮かんでいました。
ガーデンバイザベイ 中秋節 ドラゴンフライ橋

OCBC Skyway (OCBC スカイウェイ)を歩く人たちを眺めながら、大きなツリーの下を通ります。
ガーデンバイザベイ シンガポール

中秋節の装飾である鮮やかな鳳凰の下をくぐりました。
ガーデンバイザベイ 中秋節 シンガポール

マリーナ・バレッジ(Marina Barrage)

ドラゴンフライ橋から徒歩約20分。マリーナ・バレッジ(公式HP)に到着しました。

マリーナ・バレッジはマリーナ湾の河口に建設された最新式のダムで、ギャラリー(博物館)やレストラン、展望スペースなどが併設された観光スポットとなっています。

マリーナバレッジ シンガポール

ランニングやサイクリングを楽しむ人たちも多く、市民の憩いの場としても利用されています。
マリーナバレッジ シンガポール

振り返るとマリーナベイ・サンズが見えます。
マリーナバレッジ シンガポール マリーナベイサンズ

マリーナ・バレッジの3つの恩恵

  1. 水の供給
    シンガポールの水資源は現在、半分以上をマレーシアからの輸入に頼っています。
    マリーナ湾をせき止めて淡水化し、将来的には飲料水としての供給・水資源を自国でまかなえるようにする目的があります。
  2. 洪水対策
    水量をコントロールし、大雨の際には水を海に放流する機能を備えています。
  3. 娯楽環境の提供
    水量を保たれたマリーナで、カヌーやカヤックなどのウォータスポーツが楽しめます。

マリーナバレッジ シンガポール

350mにもおよぶダムが橋になっており、ダムの上を渡って向こう岸に渡れます。
マリーナバレッジ シンガポール

右側がマリーナベイ、左側が外海(シンガポール海峡)です。
こんなにも水面(波)に差があり、(写真では判別できませんが)色や高さが違います。
マリーナ・バレッジがマリーナ内の水量を制御し、穏やかに保っているので、揺れの少ない水上を船で移動したり、ウォータースポーツを楽しむことができます。
マリーナバレッジ シンガポール

日が傾いてきました。

マリーナバレッジ シンガポール 夕焼け マリーナベイサンズ

マリーナ・バレッジ(Marina Barrage/公式HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました