2021年09月、ホテル雅叙園東京に宿泊しました。
ホテル雅叙園東京
今回宿泊したホテルは目黒駅(JR山手線西口、東急目黒線、地下鉄南北線・三田線)より行人坂を下ること徒歩3分、日本美のミュージアムホテル「ホテル雅叙園東京(公式HP)」です。
- 目黒駅(JR山手線西口、東急目黒線、地下鉄南北線・三田線)徒歩3分
- 無料ホテルバス
- JR目黒駅 東口(1時間3本):タクシー乗り場の並び、目黒駅前交番前付近
- JR品川駅 高輪口(1日3本):タクシー乗り場の並び

独立系ラグジュアリーホテルの会員組織である Small Luxury Hotels of the World 加盟ホテル(公式HP)で、日本国内で認定されているホテルはわずか14軒、都内はこの「ホテル雅叙園東京」と「東京ステーションホテル」です。
今回は、楽天トラベルでホテル雅叙園東京のラグジュアリールーム(朝食・エグゼクティブラウンジアクセス付)を予約してきました。
庭園
カフェラウンジ「パンドラ/公式HP」は、全天候型のアトリウム。カフェには明るい光が差し込みます。
庭園の緑と滝が眺められる枯山水の日本庭園風になっており、絨毯が箒目(ほうきめ)の文様になっています。

夜になるとライトがガラスに反射し、柔らかい雰囲気になります。

ホテル内には外の庭からつながる小川が流れていて、錦鯉が泳いでいます。

カフェ横の出入口から外の庭に出てみました。

奥には滝が流れ、大きな池に木の橋がかかっています。

木の橋を渡って向こう側へ渡ってみました。

緑も滝もライトアップされ、美しく見えます。

橋を渡りきると、正面玄関を後ろ側から見ることができます。

来た道を振り返ると、ガラス張りの明るいホテルが見えます。

細い石段があります。薄明りの中、足元に気を付けて上ってみました。

滝の裏側からカフェラウンジ側を見ることができました。

滝の裏側に入れるって、なんだかワクワクしますね

滝を過ぎると、階段がありました。先ほどのカフェ横の出入口に戻ります。

昼間に正面玄関の前にきました。
赤いベンチと野点傘が白い玉砂利に緑の木々に映えています。

ホテルを利用する方であればどなたでも利用できる庭園です。
お天気が良ければ、ベンチに座ってくつろぐこともできます

ホテル雅叙園東京(公式HP)
コメント