旅行記(国内)2013.12 愛知県・名古屋市日本100名城

国宝 犬山城(100名城)現存する日本最古の城 – 名古屋 Day1

愛知県 名古屋市 犬山遊園駅 犬山市 犬山城 100名城 旅行記(国内)
スポンサーリンク

2013年12月年末、名古屋へ行って来ました。

犬山遊園駅

名鉄名古屋駅から名鉄名古屋本線に乗り、約30分。犬山遊園駅に来ました。

犬山市の公式キャラクターわん丸君の自動販売機がありました。
愛知県 名古屋市 犬山遊園駅 犬山市 わん丸君

駅前に木製の観光マップがありました。
犬山城へはこの犬山遊園駅から歩くのがおすすめです。愛知県 名古屋市 犬山遊園駅 犬山市 犬山観光マップ

国宝 犬山城

犬山遊園駅から木曽川に沿って歩くと、目の前に「国宝 犬山城」が見えてきます。
木曽川を背にした丘の上に建てられおり、背後から攻め入ることが困難であることから後堅固(うしろけんご)の城と呼ばれた犬山城。この景色を見るために木曽川沿いを歩いて来ました。
愛知県 名古屋市 犬山遊園駅 犬山市 犬山城 100名城

先程まで小雪がちらついていたのに、急に晴れてきました。
天守まで上り階段と自然の石をそのまま積み上げた「野面積み」と呼ばれる石垣が続きます。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

木造天守

現存する日本最古の木造天守 で、国宝に指定された五城(国宝五城)のひとつです。
織田信長の叔父、信康によって創建されました。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

美しい青空に犬山城が映えます。
入母屋造の櫓の上に見晴台をのせた造りは天守の最も古い形式で、望楼型天守と呼ばれています。
右側にある修復中(2013年末時点)の白い囲いは防御のための付け櫓です。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

犬山城は高さ23m。3重4階、地下2階構造。石垣の部分が地下になります。
入口から階段を上り、地下1階へきました。まだ周りを石垣に囲まれています。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

さらに上ります。内部の階段は傾斜がきつくとても急です。
敵が攻めてきてもすぐには登れないように、また上から攻撃しやすいようにという戦国の知恵だそうです。
地下2階、3重4階構造のお城。最上階に行くためには6階分登らなければいけません。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

天守の屋根に亀の甲羅に桃がのった形の瓦があります。
古くから桃は食べると不老不死の力が得られるといわれ、長寿の象徴でした。
またその生命力から病魔や厄災を退治してくれる象徴でもあり、魔除けの文様として利用されているそうです。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

天守最上階

天守最上階まできました。
木曽川を挟み、向こう側は岐阜県。標高173mの伊木山(いぎやま)が見えます。
山頂付近に戦国時代の山城「伊木山城址」があり、周辺は憩いの森になっているそうです。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

回廊からは遠くまで見渡せます。愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

犬山城 歴代城主

創建後、城主は次々に変わり、関ヶ原の戦いでは西軍の拠点にもなりました。
1617年より明治まで成瀬氏9代が城主として居城とし、2004年(平成16年)3月時点までは城主である成瀬氏個人所有の城でもありました。
最上階には成瀬氏歴代の藩主肖像画があります。9代~12代の城主肖像は写真でした。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

最上階の天井だけ赤味がかった美しい色をしています。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

天守からきた道を見下ろします。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

見学後、急な階段を下ります。上りより注意が必要かもしれません。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

下まで降りてきました。
修復中(2013年末時点)だったので、犬山城の象徴でもある唐破風(からはふ)の屋根が足場で見えず残念でした。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

犬山城(公式HP/ 09:00~17:00

三光稲荷神社

石段の坂を下りると犬山城主成瀬家の守護神「三光稲荷神社」が見えてきます。
縁結びのご利益もあるそうで、ピンクのハート絵馬がたくさん飾られていました。
愛知県 名古屋市 犬山市 犬山城 100名城

歩いて、城下へ向かいます。

三光稲荷神社(犬山観光情報HP

投稿時より約3年半前の旅行記のため、情報に変更のある可能性があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました