旅行記(国内)2018.07 神奈川県・箱根

箱根関所跡 東海道一の難所(その1)– 箱根 Day1

箱根 箱根関所 江戸口御門 旅行記(国内)
スポンサーリンク

2018年7月、特急ロマンスカーに乗って箱根に行って来ました。

箱根登山バスで箱根関所へ

箱根湯本駅前から箱根登山バスを利用して、箱根関所に来ました。

箱根関所と箱根関所資料館がセットになった箱根関所・箱根関所資料館通行手形を購入しました。
箱根 箱根関所 箱根関所資料館

箱根関所

東海道で最大の難所として有名だった箱根。
江戸時代後期の関所の姿を平成19年(2007年)に完全復元したのが、この「箱根関所」跡です。

江戸口御門が見えています。江戸から西へ向う旅人はこの門の前で身支度を整え、関所へ入りました。
門の前の広場は「江戸口千人溜」と呼ばれ、旅人たちが関所改めを待つ待機所として利用された場所です。
箱根 箱根関所 江戸口御門

左側の丘の上には芦ノ湖や街道沿いを見張るための遠見番所が見えています。
箱根 箱根関所 江戸口御門 遠見番所

中央の大きな道は公道で、チケットがなくとも自由に通り抜けが出来ます。
左右にある施設を見学するにはチケットの提示が必要です。先ほど箱根関所資料館で購入した「箱根関所・箱根関所資料館通行手形」を出しました。箱根 箱根関所 江戸口御門

御制札場

江戸口御門を入った右側に関所の仕事である5つの取り調べ内容を記載した掲示板があります。
一般的に関所は「入り鉄砲に出女」を取り締まるとされていますが、箱根関所は「入り鉄砲検査」は行っておらず、「出女」に厳しい関所だったそうです。

一、関所を通る旅人は、笠・頭巾を取り、顔かたちを確認する。
ニ、乗物に乗った旅人は、乗物の扉を開き、中を確認する。
三、関より外へ出る女(江戸方面から関西方面へ向かう女性:出女)は詳細に証文と照合する検査を行う。
四、傷ついた人、死人、不審者は、証文を持っていなければ通さない。
五、公家の通行や、大名行列に際しては、事前に関所に通達があった場合は、通関の検査は行わない。ただし、一行の中に不審な者がまぎれていた場合は、検査を行う。
出典:箱根関所公式HP内 箱根関所書庫 関所の役割

箱根 箱根関所 江戸口御門

足軽番所

足軽のための部屋や休息所がある足軽番所から見学します。
関所の建物は防腐効果があるという渋墨(しぶすみ/柿渋と松を焼いたすすを混ぜたもの)ですべて黒く塗られています。
箱根 箱根関所 江戸口御門 足軽番所

関所破りをした罪人などを一時的に拘置する頑丈な造りの獄屋(牢屋)が併設されています。
「心やましき輩 靴を脱ぎ、行儀よく獄屋内へ入られよ」獄屋内へ入ることもできます。
箱根 箱根関所 足軽番所 獄屋

足軽のための部屋や休息所があります。
当時の記録から役職や人数、名前などは判明しているそうですが、身体的特徴や衣服の色は明らかでないため、単色で淡い色にし、史実と異なったイメージを与えない「シルエット展示方法」になっています。
箱根 箱根関所 足軽番所 休息所

遠見番所

足軽番所の裏へ出て、69の石段の上にある見張り台「遠見番所」へ行きます。

箱根 箱根関所 遠見番所 足軽番所

箱根関所(公式HP

コメント

タイトルとURLをコピーしました